平戸・松浦地区

松浦市立埋蔵文化財センター

童謡「赤い靴」の歌詞「赤い靴履いてた女の子 異人さんに連れられていっちゃった」を「ニンジンさんに連れられて」と思い込んでて、幼い頃ニンジンが怖くてたまりませんでした。

こんにちは!

土曜日担当のシースーです!

先日、松浦市の鷹島へ初めて行く機会がありました。

そこで「松浦市立埋蔵文化財センター」というところに立ち寄ったのですが、みなさんご存知ですか?

ここでは土器や石製品などの考古資料のほかに「元寇資料」についての展示がされています。

「鷹島」と「元寇」。歴史に疎いシースーはいまいち繋がりがピンときません。そこで昔学校で習った「元寇」について振り返ってみました。

「元寇」とはモンゴル帝国(元)による日本侵攻のために起こった戦いで、1274年の文永の役と1281年の弘安の役の2度にわたり起こっています。

1度目の文永の役では、元軍が侵攻開始→対馬・壱岐を占領→博多湾から上陸→九州の連合軍が反撃→撤退(途中台風に遭う)。

2度目の文永の役では、元軍が侵攻開始→対馬・壱岐を占領→博多湾から上陸失敗→志賀島で敗走→壱岐で敗走→平戸島から鷹島へ移動→鷹島沖海戦→台風が襲来→大打撃→その後いろいろあって撤退。

はい。ざっくりと書きましたが(←ざっくりすぎ)2度目の弘安の役の時に、鷹島沖で元軍が台風に遭い、大打撃を受けてるわけですね。(相当な大規模台風だったらしいです)

その史実のもと鷹島周辺の海では昭和55年から調査が行われ、数多くの元寇遺物が発見されているそうで、同センターのガイダンス施設では、そうした海底から発見された貴重な遺物(船体の一部や武器・武具類、陶磁器類など)が展示されていますよ。

そしてこの鷹島の沖合海域は平成24年に「鷹島神崎遺跡」として日本初(!)の海底遺跡として国の史跡に指定されています。

大変貴重で普段なかなか見ることができないものが多数展示されています。お近くに行った際には、いや敢えて鷹島を目的地にお出かけになってみてはいかがでしょうか。(ふぐの養殖も盛んらしいですよ!)

【松浦市立埋蔵文化財センター】
http://www.city-matsuura.jp/…/1227860357670/index.html

それではまた来週ー🤘

関連記事

最近の記事

  1. 【2024/5/19(日)】写真撮影会の予約はコチラ

  2. 2024 OTAKUSAまつり+出店店舗一覧

  3. 『2024 OTAKUSAまつり+』開催決定!

イベント

  1. 長崎三彩焼きってご存知ですか?

  2. ¨長崎ってなんかいい!¨ をキーワードに!

  3. ブラックパンプキンからハロウィンを守れ❗

2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
TOP