長崎地区

長崎街道の『一の瀬口』と『一の瀬橋』

「おう!この見事に咲いた遠山桜、忘れたとは言わせねえぜ!」

こんにちは。

木曜日担当の南村 ちえです。

昔は遠山の金さんや水戸黄門などの時代劇を、祖父母と一緒によく見ていたなぁと懐かしくなりました。

今日の紹介は、遠山の金さんのお父さんも通ったかも?!長崎街道の『一の瀬口』、蛍茶屋にある『一の瀬橋』です。

先週、火曜の田中さんが投稿された長崎街道ですが、こちらの『一の瀬口』もその一部です。

「一番はじめのところと言う意味で、「一の瀬」となった」とネットで見ました(「長崎市公式観光サイトあっ!とながさき」さんより)。

この辺り一帯を『一の瀬口』と言い、茶屋も「一の瀬茶屋」だったそうですが、蛍の名所だったことからいつの間にか「蛍茶屋」と言われるようになったんだとか。

「蛍茶屋」で蛍を見ながら酒を飲む。この頃は歓送迎会も、風流だったんですね。

橋の近くに蛍茶屋の石碑があります。

遠山の金さんのお父さん、遠山左衛門尉景晋氏は第84代の長崎奉行で、ロシアとの通商会談を行った人物です(案内板より)。←そしてこの会談の為に、初めて長崎を訪れたそうです。

南村は、案内板を読んで遠山の金さんを思い出し(世代的に橋さんや杉さまより松方さんが主です(笑))、頭から離れなくなってきました(なので冒頭のセリフをネットで検索して探してみました(笑))。

ちなみに『一の瀬橋』の先には、毎年2月頃に咲く早咲きの桜があります。

この『一の瀬橋』、今は草に覆われていて、写真は残念なことになっていますが、本来はキレイな石橋のアーチ橋です。

1653年、唐大通事(中国語の通訳さん)陳道隆(日本名:穎川藤左衛門)氏が私財を投じて仮設されたんだそうです(案内板より)。

この周辺、当時の物は少ないですが、近くには、以前金曜のぢんこさんが紹介されていた「長崎四国八十八ヶ所の霊場」などもありますので、ぜひ皆さんにもゆっくり歩いていただけたらなぁと思います。

今日の紹介は、遠山の金さんのお父さんも通ったかも?!長崎街道の『一の瀬口』と『一の瀬橋』でした。

関連記事

最近の記事

  1. 【2024/5/19(日)】写真撮影会の予約はコチラ

  2. 2024 OTAKUSAまつり+出店店舗一覧

  3. 『2024 OTAKUSAまつり+』開催決定!

イベント

  1. 長崎三彩焼きってご存知ですか?

  2. ¨長崎ってなんかいい!¨ をキーワードに!

  3. ブラックパンプキンからハロウィンを守れ❗

2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
TOP