シェー
こんにちは。
木曜日担当の南村 ちえです。
先日の台風も長時間の避難や停電など、大変でしたね。
南村も避難していたのですが、そこで、嬉しい再会が!(久しぶりにお会いきて嬉しかったです♪♪)
プラス、素敵な情報を頂きましたー!
今日の紹介は、長崎県庁の食堂『シェ・デジマ』さんの『ながさき しまごはん フェア』です「シェー」(←分かる方はきっと同年代以上ですね(笑))。



「県では、離島地域の食の魅力を発信することで、認知度向上を図るとともに、誘客促進につなげることを目的として、同地域の郷土料理等を提供する「しまごはんフェア」を開催します。」(長崎県のHP、プレスリリースより)
という事で、まずは第1弾、「五島列島フェア」です。
9月20日~10月14日にかけて、週替わりで、五島の美味しい物が、お得に食べれますよ!「シェー」
今週は「五島うんまか御膳」で、五島産キビナゴと、かんころ餅の天ぷらなど (長崎県のHP、プレスリリースより)。
かんころ餅は好きですが、天ぷらは初めてで、この後食べに行きたいと思います(残っていますように)。*書いてる今はお昼です。
来週は「五島うどん」で、幻のお菓子とも言われる奈良尾の郷土料理「豆ようかん」付き(チラシより)。
その次の週は、これまた脂がのって美味しそうな「五島さば定食」で、最後の週は健康的な、お煮しめがメインの「上五島御膳」だそうです。「シェー」
これ、毎週通いたいんですが!
この『ながさき しまごはん フェア』、島の食材が使われるのはもちろん、島の人たちによる出張料理が提供されるんだそうです。
食材から作り手さんまで、本当の島の味を楽しめますね。
ぜひ皆さまも、県庁へ、ランチに行かれてみてください。
数量限定ですので、お早めに。
今日の紹介は、長崎県庁の食堂『シェ・デジマ』さんの『ながさき しまごはん フェア』でした「シェー」。