こんにちは。
木曜日担当の南村 ちえです。
今年最後の投稿なので、今日の紹介は、今年1年を振返り、1番心にズキュンときた、『握りのはやし』さんを再度ご紹介します。
少し前、9月頃に1度紹介したのですが、あれからすぐ、店舗を移られ、これまた、雰囲気の良い所で、再開された『握りのはやし』さん。
母の誕生日も近かった事から、ディナーコースを予約して(お母さま、頑張って予約取れましたよ〜(笑))、約2ヶ月、待ちに待って、お邪魔できました~☆
今、長崎で1番予約が取れないと言われている『握りのはやし』さんは、聞くところによると、皆さま、食べに来て、帰りに予約をして行かれる為、3ヶ月くらい先まで、予約でいっぱいなんだそうです。
この時は、2名だった事もあり、たまたま、2ヶ月待ちで、入れ込んでいただきました
帰りに予約をしていかれると言う事は、その日の満足度が、かなり高いと言う事でしょう。
ランチの時間でしたが、土日は夜のコースが食べられるとの事で、さらにウキウキ、ワクワク
本日のお品書きを見ただけでも、お昼だけど、お昼なんですけど、飲まずにいられません。
意気投合した他のお客さんとも乾杯して、お食事スタートです。
1つずつ紹介していると、2時間以上かかるので、スピードを上げましょう。
先付のカキ(九十九島さんと広島産)から始まり、お造りも長崎産(対馬穴子のお刺身や五島のハガツオなど、頬が蕩けそうです)が多く、たまに違う所のもありますが、本当に美味しいお魚ばかりでした。
前も書きましたが、新鮮で美味しい物が食べられて、本当に長崎人で良かったです
茶碗蒸しも、せこ蟹でお出汁が濃厚ですし、焼物、鍋物、揚物も、それぞれに手間暇掛けられていて、本当に美味しかったです。
最後のお寿司の前に、けっこう、お腹も大きくなってきていましたが、
これが、入っちゃうんです。
大きなハマグリの赤出汁まで、しっかりと頂き、ご馳走様でした〜☆
今度こそ、悔いはない。
けど、次の予約(笑)
今年は、本当にこちらの『握りのはやし』さんで、贅沢にも美味しく、楽しい時間を頂きました。
ありがとうございましたm(_ _)m
皆さまもぜひ来年!ご自分へのご褒美や、大切な方の記念日などに、行かれてみてください。
どうぞ良いお年をお迎えくださいませ
*Facebook↓↓
https://www.facebook.com/profile.php?id=100063468725353
*インスタ↓↓
https://www.instagram.com/kennigiri/