こんにちは。
木曜日担当の南村 ちえです。
皆さまは『冷やし中華』と言えば、どこのお店のがお好きですか?
今日の紹介は、2年ほど前に紹介した、桜馬場のラーメン屋さん『天下一』さんの『冷やし中華』です。

昨年は新地にある「福壽」さんの『冷やし中華』を紹介しましたが、会社の近くでも美味しい『冷やし中華』に出会いました。
こちらの『天下一』さんの『冷やし中華』、常連さん達の一押しです。
「ここのラーメンは普通だけど、『冷やし中華』は天下一品!」「『冷やし中華』は、美味いよ!」「ぜひ食べて!」と口々に言われる常連さん方(マスターは「うち、ラーメン屋なんやけど…失礼な奴らやな」と苦笑い)(笑)。
たまに寄っていた南村は、常連さん達とマスターの愛情のこもったやり取りを聞きながら、夏になって『冷やし中華』がメニューに並ぶのを、この1年待っていました。
家での定番の具材は、キュウリに錦糸卵にハムなどでしょうか。
固定概念に囚われがちな南村ですが、昨年の「福壽」さんで、エビや山芋やナスといった沢山の具材が入っていた『冷やし中華』で、合いそうな物、好きな物を好きに入れて良いんだと、何だか『冷やし中華』が好きになりました。
『天下一』さんでは、チャーシューにキュウリ・カイワレ・錦糸卵・トマト・きざみ海苔が乗っていて、ちょっとつゆだくな感じの『冷やし中華』になっています。
食べたら、シャクシャクの野菜に肉~な感じのチャーシュー、ツルツル麺が次々と喉を通って、あっという間に完食。
「あら、これはこの夏、通っちゃうわ」と、久しぶりに一心不乱に、夢中になって食べた南村でした。
隣では、冷たいラーメン(「大盛り」って頼んで2倍になった)をこれまたペロリと平らげる上司さまと、ハフハフしながら暑いラーメンと格闘する後輩さん。



「今週も行こうよ」「今日行く?」と、気に入った人たちと一緒に、この夏は『冷やし中華』浸けになりそうです。
皆さまもぜひお立ち寄りください。
今日の紹介は、桜馬場のラーメン屋さん『天下一』さんの『冷やし中華』でした。

