こんにちは。
木曜日担当の南村 ちえです。
今日の紹介は、後輩さんから一押しの写真を頂き、ぜひ南村も行きたい五島の『バラモン凧』と『うま亭』、大阪の『五島産品バラモンフェア』です。
この秋からスタートしたNHKの連続テレビ小説「舞いあがれ」の舞台の1つが五島になり、ますます五島観光が盛り上がりそうですよね。
もう1つの舞台になる大阪では、新春にかけて、『五島産品バラモンフェア』が開催されるとの事で、布施商店街では10/31まで「五島メニューフェア」が、ハーベスLINKS UMEDA店では明日、10/21-10/23まで「五島産品フェア」があるようです(ネット情報より)。
また来年1月にも近鉄百貨店あべのハルカス近鉄本店で、「五島産品フェア」が予定されているそうです(詳しくは、https://www.goto-baramonfair.jp/へ)。
また「舞いあがれ」の放送に合わせて、福江港には『バラモン凧』が飾られています。






この『バラモン凧』は「子どもが元気者(ばらかもん)に育って欲しいという願いを込めて作られ、」との事で、「鬼に正面から嚙みつかれても力強く立ち向かい、敵に後ろ姿を見せない武者」を表現しているそうです(上記のサイトより)。
連続テレビ小説の主人公も、喘息で五島に来ていたようなので、元気になるよう、願いを込められたこの『バラモン凧』が、おばあちゃんから贈られたんですね。
この『バラモン凧』が飾られている福江港の、目の前に、『うま亭』があるそうで、上司さま方や後輩さんたちが五島出張の際によくお邪魔しているようです。
今回ようやく、写真を頂きました。
店主さんが釣りがお好きらしく、だからか、新鮮で美味しい海鮮物がいただけるそうですよ。また、それだけではなく、量も多くて、男性に人気らしいです(上司さまお気に入りのお店です)。



写真では分かりにくく、パッと見た瞬間、大食い南村は「美味しそうだけど、これで足りますか?」と後輩さんに聞いちゃったのですが、「いやいや、写真の見た目以上に多いんですよ」との事です。
また五島に行く時には、ぜひ寄らせていただきたいです。
今日の紹介は、後輩さんから一押しの写真を頂き、ぜひ南村も行きたい五島の『バラモン凧』と『うま亭』、大阪の『五島産品バラモンフェア』でした。
国の旅行支援があっている間に、五島にも行きたいですね。
皆さまもぜひお出掛けくださいませ。