松浦党水軍の兜
~元軍より強い水軍だった?~
松浦市調川町(つきのかわまち)の海岸線沿いにある、調川道路公園に迫力満点の「松浦党水軍の兜」があります。
…ニラミも効いて怖かバイ!
松浦党(まつらとう)は、戦国時代に肥前松浦地方の武士集団で、特に水軍が有名だったようです。
源平の舟合戦にも参戦し、蒙古襲来の際は湾内に集結した軍船に奇襲戦法で応戦するなどして活躍していたそうです。
…国防水軍タイ!
この先達者の活躍を誇りとしている有志で、平成9年にこの兜が造られました。この兜のモニュメントは、武将用の兜を参考にして造られているので、立派な鍬形(左右の角)がありますが、実際の戦ではこれを外していたようです。
兜の中央には「八幡大菩薩」の文字が刻まれています。八幡神(やはたのかみ)は、武運の神さまとして崇敬されているので、松浦水軍には神頼みも有効だったということなのでしょうね。
…武運長久ってヤツね!
今年は 「第20回松浦水軍まつり」が、10月29日、30日で開催されていて、松浦党が活躍していた水軍時代の貿易船を再現した「山車」を使ったパレードや武者行列が行われ、ステージイベントや地元物産展などで盛り上がったようです。
…来年は行ってみたいなぁ~
「松浦党水軍の兜」は、夜にライトアップされるとの情報があります。薄暗いなかでこの兜を見ると間違いなくビビりますね!(笑)
…闇夜に浮かぶ武者は怖かバイ!
昼間でも迫力満点!、夜はたぶん恐怖満点?、「松浦党水軍の兜」ってイイでした。
‘本日22時55分からFM長崎で
「ナカジーとゆーみんのNANかいい!」
第32回目の放送があります。皆さん聞いてね~
今週の練習量70,933歩
(延べ14,705,582歩) 自重88.0kg