平戸・松浦地区

田平天主堂

こんにちは。

木曜日担当の南村 ちえです。

今日の紹介は、7月に平戸に連れて行っていただいた時に寄った、『田平天主堂』です。

久々の長距離運転の為に体調を整えようとしていたのですが、それも無くなり(講習会に行けなくなったので、今度は個人的に参加してきます)、飲んで気分を上げようと思い浮かんだのが、森酒造さんのある平戸。

平戸に連れて行っていただいた時に、最初に立ち寄ったのが、『田平天主堂』です。

キレイな煉瓦造りの教会ですが、屋根が日本家屋のような瓦になっていて(ぢんこさん発見💡)、これも長崎ならではなのか、何か意味があるのかと受付のお姉さんに聞いてみました。

「特に何かと言うわけではなく、日本の宮大工の棟梁が造られたので、デザイン的なものかと思います。」との事でした。

造られて104年。

来年には耐震工事の予定で、しばらく見学出来なくなるようです。

『田平天主堂』は、1918年に献堂され、2003年「国指定重要文化財」に、また現在、「長崎と天草地方のキリスト教関連歴史文化遺産群(キリスト教文化遺産群)」に登録されています。(案内板より)

設計・施工は、鉄川与助氏で、この方は藩の御用大工の家系で仏教徒ながらも、長崎県内の多くの教会建築に携わられたそうです(Wikipediaなどネット情報より)。

この日は天主堂の中を見ることは出来なかったのですが、周辺はルルドやイグナシオ中田藤吉神父像などなど、他にも興味深い物がたくさんありましたので、ぜひ皆さまも改修に入る前に行かれてみてください。

今日の紹介は、『田平天主堂』でした。

関連記事

最近の記事

  1. 【2024/5/19(日)】写真撮影会の予約はコチラ

  2. 2024 OTAKUSAまつり+出店店舗一覧

  3. 『2024 OTAKUSAまつり+』開催決定!

イベント

  1. 長崎三彩焼きってご存知ですか?

  2. ¨長崎ってなんかいい!¨ をキーワードに!

  3. ブラックパンプキンからハロウィンを守れ❗

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
TOP