こんにちは。
木曜日担当の南村 ちえです。
先日友人に、ロープウェイに乗りに連れて行って貰いました。
今日の紹介は、季節ごとに楽しい『仁田峠』と『ロープウェイ』です。
一昨年の秋にも、プラスアイエヌジーのトップファンでいて下さる伊井さんや、火曜日の田中さんと共に、金曜日のぢんこさんに連れて行っていただいた『仁田峠』。
皆でワイワイと、ドライブを楽しみながらの紅葉狩りでした。



この日は、全部の紅葉が紅くなりきるにはちょっと早かったですが、キレイに染まった紅葉の、秋の『仁田峠』は格別ですよね。
今回、4月も半ば近くになると、桜の花びらも随分落ちて、「ちょっと遅かったね」と友人と言いながらも、葉桜がまたちょっと良い感じで。

途中、桜の頃だったら、桜のトンネルのようだろうなと思える場所もあり、良いお天気だったこともあって、この日も気持ちの良いドライブ日和でした。
着いたら早速チケットを買って、『ロープウェイ』の乗り場へ。







目に飛び込んでくる真っ赤な『ロープウェイ』「きんせい」(ロープの右側にある方)。
逆側にあるのは「ぎんが」と言うようです(名前があると思わなかったです)。
中では録音テープの見所案内が流れるのですが、ごめんなさい。
南村、怖くて聞いていられませんでした。
約三分(2分半くらい)と、南村にはちょっと長めでしたが、友人的にはあっという間に到着。
高い所が苦手なので、『ロープウェイ』もちょっと怖かったりするのですが(揺れないで~(泣)←「そんな揺れてないよ」by友人)、写真だけは撮ろうと頑張りました。
でもブレブレでした(笑)。
上に着いても、ちょっと足が震え気味な南村の代わりに、友人がパノラマで写真を撮ってくれていたので、それを頂きましたよ(Sちゃん、ありがとうv)。


そして足は震えながらも、自然に囲まれて空気が美味しく、景色も最高で、心が洗われるようでした。
今回は見れませんでしたが、雲仙ロープウェイ株式会社さんの公式ページによると、4月下旬からツツジの一種、「ミヤマキリシマ」が見頃になるようです。
また、5月中旬(5/11・5/12・5/13・5/14)には、「雲仙仁田峠プレミアムナイト」が実施予定のようですよ(雲仙ロープウェイ株式会社さんの公式ページより)。
詳しくは↓↓↓↓↓↓
今ちょうど良い気候なので、登山されている方もいらっしゃいました。
南村もまだ夏と冬は行けていないので、行く機会を見つけたいなと思っています。
ぜひ皆さまも、ドライブに、登山に、行かれてみてください。
今日の紹介は、季節ごとに楽しい『仁田峠』と『ロープウェイ』でした。
**今月から時間が変わっています**
ラジオ番組「ナカジーとゆーみんのNANかいい!」
第55回目は、明日4/14(金)13:40~エフエム長崎さんにて、時間を5分→10分に拡大して、お送りします。
お楽しみに~♪♪
****************
仁田峠